東洋医学・西洋医学の違い

こんにちわ 三寒四温って昔の人は上手く言いましたね。

本当に寒くなったり暖かくなったりと身体が落ち着かないですね💦

昨日も物凄い風がふいており家が揺れていました。🏠きっと冷たい冬の空気と暖かい春の空気が一緒に入ってきたのでしょう。少しずつ春の足音聞こえます🌸

 そうなると困るのが「花粉・黄砂・PM2.5」の負の春の3大名物です😖

花粉症に対して漢方茶で出来る事

この時期によく質問される事で「花粉症に効くお茶ありますか?」なんです。

花粉症といっても目のかゆみ、のどの痛み、くしゃみ、鼻水

と様々です。

因みに漢方は「体質改善」「免疫力UP」など予防医学が得意分野です。

その為、それぞれの症状から診てそれに沿った体質改善をしていく事になるのですが流石にここまで来ると漢方医の出番です。

ただ体質改善となるとやはりそれなりに時間がかかります。

「花粉症対策」ってその場で要する方がほとんどではないでしょうか?

そうなるとそれに合ったお薬が効果的になります。

東洋医学の特徴

漢方や薬膳と西洋医学の利用法に違いがあると言われています。

それは病名がはっきりわかっている場合には西洋医学を使う方がよい、という事です。

確かに東洋医学では「未病」といって病気で無いが身体がスッキリしない

という状態を改善する事が得意です。

花粉症に関してもこれを踏まえて対策して頂ければよいのではないでしょうか?🤗

 漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合

茶カフェ「わ」のオリジナルブレンド漢方茶で、どんな材料が使われているかは、当サイトの「漢方茶の材料をご紹介します」ページ、「漢方茶の材料一覧」ページでご覧いただけます。

お茶の入れ方は、当サイトの「どなたでも簡単に漢方茶をいれられます」をご覧ください。

贈答用ギフトセットはいかがですか