漢方茶ブレンダーの茶飲み話

茶カフェ「わ」へようこそ。

店主兼漢方茶ブレンダーが、あれやこれやについてお話ししています。

写真またはテキストをクリックするとブログ記事をご覧になれます。是非どうぞ。

商品情報

ホーリーバジルってご存じですか?

ホーリーバジルってご存じですか?

今日は日本ではあまり馴染みのない【ホーリバジル】についての記事を書いてみます🍁 タイ料理ではポピュラーに使われるハーブですが日本で一般的に出回っているバジルは「スィートバジル」でこれとは香りが全く違います! ホーリバジルの凄さ ホーリーとは英語の「holy」で聖なるという意味に相応しいくらい薬効効果が高いです。「万能ハーブ」ともいわれており ・鎮痛効果・リラックス効果・胃痛緩和・美肌効果・・・etc これ一つで確かに日々の悩みが解消するような内容ですw  ホーリーバジルの種類 ところでホーリーバジルと言っても何種類かあります。 正直、私もどれがどれか写真を見ただけでは分からないです☹ 大きく「トゥルシー」と「タイバジル」に分けられている様な感じがします。 トゥルシーには3種類、タイバジルにも3種類有り他にももしかするとまだあるかもしれません・・・😲😲 タイバジルをホーリーバジルとは違う物という考えもあるようです。 当店でもこのホーリーバジルは何種類か育てており 「クリシュナトゥルシー」「カバオタイバジル」「ホーラパータイバジル」 の3種類を育てています。この中で一番のお気に入りで香りが強いのは 「ホーラパータイバジル」でサムネイルに写っている物です。 この香りは葉を畑から取っている時に既に香る位強いです。 女性に好まれる香りではないかと個人的には思いますよ☺  ホーリーバジルを使ったお茶 ちょっとここで宣伝しますm(__)m 実は当店にも自家栽培のホーリーバジルを使った漢方茶があります。 ※もしかすると和洋折衷のハーブティーという方がよいかも それは「ママひと休み茶」というオリジナルブレンド茶です。 出産後のママさんの悩み(冷え性、むくみ、月経不順・・)軽減を目的に ブレンドしていますが、実は普通に飲んで頂いても皆さんのお力になれる 凄いお茶ですw またよろしければ自分用やプレゼント用にご検討くださいね。 今年もまた育てる予定です!!   漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合...

ホーリーバジルってご存じですか?

今日は日本ではあまり馴染みのない【ホーリバジル】についての記事を書いてみます🍁 タイ料理ではポピュラーに使われるハーブですが日本で一般的に出回っているバジルは「スィートバジル」でこれとは香りが全く違います! ホーリバジルの凄さ ホーリーとは英語の「holy」で聖なるという意味に相応しいくらい薬効効果が高いです。「万能ハーブ」ともいわれており ・鎮痛効果・リラックス効果・胃痛緩和・美肌効果・・・etc これ一つで確かに日々の悩みが解消するような内容ですw  ホーリーバジルの種類 ところでホーリーバジルと言っても何種類かあります。 正直、私もどれがどれか写真を見ただけでは分からないです☹ 大きく「トゥルシー」と「タイバジル」に分けられている様な感じがします。 トゥルシーには3種類、タイバジルにも3種類有り他にももしかするとまだあるかもしれません・・・😲😲 タイバジルをホーリーバジルとは違う物という考えもあるようです。 当店でもこのホーリーバジルは何種類か育てており 「クリシュナトゥルシー」「カバオタイバジル」「ホーラパータイバジル」 の3種類を育てています。この中で一番のお気に入りで香りが強いのは 「ホーラパータイバジル」でサムネイルに写っている物です。 この香りは葉を畑から取っている時に既に香る位強いです。 女性に好まれる香りではないかと個人的には思いますよ☺  ホーリーバジルを使ったお茶 ちょっとここで宣伝しますm(__)m 実は当店にも自家栽培のホーリーバジルを使った漢方茶があります。 ※もしかすると和洋折衷のハーブティーという方がよいかも それは「ママひと休み茶」というオリジナルブレンド茶です。 出産後のママさんの悩み(冷え性、むくみ、月経不順・・)軽減を目的に ブレンドしていますが、実は普通に飲んで頂いても皆さんのお力になれる 凄いお茶ですw またよろしければ自分用やプレゼント用にご検討くださいね。 今年もまた育てる予定です!!   漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合...

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。🎍 又、新年早々震災があり被災に合われた方には心からお見舞い申し上げます。 今年は色々世界規模で変化のある年のようです。☹ 大変な一年になるかもしれないと身をひきしめ乗り越えようと思います。 そしてその様な皆様に少しでも役立つサービスを提供できるように邁進していきます 何卒よろしくお願い申し上げます。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。🎍 又、新年早々震災があり被災に合われた方には心からお見舞い申し上げます。 今年は色々世界規模で変化のある年のようです。☹ 大変な一年になるかもしれないと身をひきしめ乗り越えようと思います。 そしてその様な皆様に少しでも役立つサービスを提供できるように邁進していきます 何卒よろしくお願い申し上げます。

身体の変化について

身体の変化について

年齢を重ねていくと体の変化を感じざるを得ない時がありませんか?((+_+)) 特に40代中頃以降から・・・ ・白髪や薄毛などの毛髪関係 ・何故か障害物に体が当たってしまう。(ぶつけてしまう) ・文字の焦点が合いにくい老眼・・等々 他にも色々あるでしょうがわかりやすく「年取ったんだなー」と思えるのは 私の場合ズバリ【老眼】でした。👓 違和感とかなく気づけば老眼鏡が必須になり「あー年とったなーw」 って感じですね。 読書が好きなので最近は紙本でなくもっぱらkindleですね。 すっごく助かります。  因みに物にぶつかるのも視野が年齢によって衰えるのが原因ですm(__)m  身体の変化に対して出来る事 老眼って実際は何をしても治らないのが定説の様ですね。 ただマッサージなどで改善したという話もネット界隈では有るようですが、 どうなんでしょう(-ω-;) 外科的手術で改善もする方法もあるのですが・・・そこまでして?というのも 個人的にはあります。 アンチエイジングもほどほどなのは素敵だと思うのですが、多額の費用や 美容手術までする事は無いかな?と思います。 程よく老化と付き合えるよう普段の生活を見直し改善していき変化をゆるやかに していくのが良いのではないでしょうか?☺ 薬膳におけるアンチエイジング 普段の生活でアンチエイジングをする為に考えやすいのはズバリ「食生活」です。 「薬膳」の定義は色々ありますが基本は旬の食材を取り入れる事ではないでしょうか? 夏にトマトを食べるのは水分も多くトマト自体が身体の熱を取り去る「寒性」だからです。逆に冬に食べるのはオススメしないのは身体が余計に冷えるからです。 旬の物を食べるには季節感を意識するだけで良いです。 だからコンビニも良いですが、スーパーの生鮮売り場にもたまには足を延ばして下さい☺ 旬の物を「腹八分目」に抑えて出来るだけ色とりどりのメニューを「五色」を意識して頂ければ良いです。 最初から全ては無理ですが徐々に変えてみて下さい。...

身体の変化について

年齢を重ねていくと体の変化を感じざるを得ない時がありませんか?((+_+)) 特に40代中頃以降から・・・ ・白髪や薄毛などの毛髪関係 ・何故か障害物に体が当たってしまう。(ぶつけてしまう) ・文字の焦点が合いにくい老眼・・等々 他にも色々あるでしょうがわかりやすく「年取ったんだなー」と思えるのは 私の場合ズバリ【老眼】でした。👓 違和感とかなく気づけば老眼鏡が必須になり「あー年とったなーw」 って感じですね。 読書が好きなので最近は紙本でなくもっぱらkindleですね。 すっごく助かります。  因みに物にぶつかるのも視野が年齢によって衰えるのが原因ですm(__)m  身体の変化に対して出来る事 老眼って実際は何をしても治らないのが定説の様ですね。 ただマッサージなどで改善したという話もネット界隈では有るようですが、 どうなんでしょう(-ω-;) 外科的手術で改善もする方法もあるのですが・・・そこまでして?というのも 個人的にはあります。 アンチエイジングもほどほどなのは素敵だと思うのですが、多額の費用や 美容手術までする事は無いかな?と思います。 程よく老化と付き合えるよう普段の生活を見直し改善していき変化をゆるやかに していくのが良いのではないでしょうか?☺ 薬膳におけるアンチエイジング 普段の生活でアンチエイジングをする為に考えやすいのはズバリ「食生活」です。 「薬膳」の定義は色々ありますが基本は旬の食材を取り入れる事ではないでしょうか? 夏にトマトを食べるのは水分も多くトマト自体が身体の熱を取り去る「寒性」だからです。逆に冬に食べるのはオススメしないのは身体が余計に冷えるからです。 旬の物を食べるには季節感を意識するだけで良いです。 だからコンビニも良いですが、スーパーの生鮮売り場にもたまには足を延ばして下さい☺ 旬の物を「腹八分目」に抑えて出来るだけ色とりどりのメニューを「五色」を意識して頂ければ良いです。 最初から全ては無理ですが徐々に変えてみて下さい。...

イライラが伝染る時

イライラが伝染る時

このブログを見られる方は恐らくですが、40代以降の方が多いと思いますが・・ 皆さんイライラされていませんか?  職場では管理職のストレスや家庭ではお子様の事で色々抱える年代ですから・・・ 怒りっぽくなるのは疲労が抜けにくくなっている事に加えて「脳の前頭葉の衰え」もあるらしいです。 前頭葉は感情を司る脳の部位ですが早い人だと40代から 衰え始めるらしいですよ😱 若い時の方が我慢出来ていた様な気は確かにしますね。 だからこのイライラは脳の衰えから!って言い聞かせる事もありますw 他人からのイライラ 結構、困るのは他の人のイライラが伝播する事です。(*・ω・) 感染しそうな時どうされますか? A.イライラしている人と距離をとる。 B.  イライラしている人を安静にする。 Bはその人との関係性に依るので結構難しいですね?(-ω-;) ですので結局はAが無難ですね。 物理的に取れない場合は聞き流す事ができればいいのですが・・・ 出来てるつもりでも見えない所でダメージ(ストレス)が増えてます。  イライラしている人の傍にいた時の自己処理  人をコントロールできないので結局は受けたダメージを軽減しかないですね😥 こんな時は「深呼吸」をして可能なら日の光を浴びて下さい。  日の光と呼吸で血を巡らせ身体を整えましょう! 日光は心肺機能を高めると中医学では言われています。 これだけでストレスに対抗できる基礎はできます! 後は自分がイライラを広める側にならない様に気を付けましょうね。  ・気分が高まった時にオススメ【イライラ茶】   漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合 茶カフェ「わ」のオリジナルブレンド漢方茶で、どんな材料が使われているかは、当サイトの「漢方茶の材料をご紹介します」ページ、「漢方茶の材料一覧」ページでご覧いただけます。 お茶の入れ方は、当サイトの「どなたでも簡単に漢方茶をいれられます」をご覧ください。  

イライラが伝染る時

このブログを見られる方は恐らくですが、40代以降の方が多いと思いますが・・ 皆さんイライラされていませんか?  職場では管理職のストレスや家庭ではお子様の事で色々抱える年代ですから・・・ 怒りっぽくなるのは疲労が抜けにくくなっている事に加えて「脳の前頭葉の衰え」もあるらしいです。 前頭葉は感情を司る脳の部位ですが早い人だと40代から 衰え始めるらしいですよ😱 若い時の方が我慢出来ていた様な気は確かにしますね。 だからこのイライラは脳の衰えから!って言い聞かせる事もありますw 他人からのイライラ 結構、困るのは他の人のイライラが伝播する事です。(*・ω・) 感染しそうな時どうされますか? A.イライラしている人と距離をとる。 B.  イライラしている人を安静にする。 Bはその人との関係性に依るので結構難しいですね?(-ω-;) ですので結局はAが無難ですね。 物理的に取れない場合は聞き流す事ができればいいのですが・・・ 出来てるつもりでも見えない所でダメージ(ストレス)が増えてます。  イライラしている人の傍にいた時の自己処理  人をコントロールできないので結局は受けたダメージを軽減しかないですね😥 こんな時は「深呼吸」をして可能なら日の光を浴びて下さい。  日の光と呼吸で血を巡らせ身体を整えましょう! 日光は心肺機能を高めると中医学では言われています。 これだけでストレスに対抗できる基礎はできます! 後は自分がイライラを広める側にならない様に気を付けましょうね。  ・気分が高まった時にオススメ【イライラ茶】   漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合 茶カフェ「わ」のオリジナルブレンド漢方茶で、どんな材料が使われているかは、当サイトの「漢方茶の材料をご紹介します」ページ、「漢方茶の材料一覧」ページでご覧いただけます。 お茶の入れ方は、当サイトの「どなたでも簡単に漢方茶をいれられます」をご覧ください。  

悩み事が多い人へ

悩み事が多い人へ

こんにちわ、今年も間もなく終了ですね。どの様な年だったのでしょうか?((+_+)) 世間的にはなかなかキビシイ一年だったと思います。 物価高に振り回されている年でしたね。当店もやはり仕入れている物の値上げや 生産をやめておられたり(恐らく、価格転嫁ができにくいものだったのでしょう)でなかなかの一年でした😱 悩みと向き合う為に 40代以降になると悩みも増えてきます。「家庭」「仕事」「体調」 どれもそれぞれ直ぐに解決できないですが前提として「心身が健康でないと向き合えない」 当たり前ですが 「よく休み、よく食べる」これが結構難しい!!💦 一番困るのは悩みは精神に来ます。東洋医学では体内を「気・血・水」と3つが 流れています。そこの気がやる気や陰気といった気分を司るものです。 その気が足りなくなる事を「気虚」と言います。 いつもより打たれ弱くなっていませんか? 人の言葉尻に引っ掛かてませんか?  「気」を補いましょう 気を取り込む食べ物もあります。かぼちゃ・納豆・ジャガイモが「気虚」には おススメですよ。 身体は健康なのにシンドイ気分の時は「気」を疑って みましょう。 悩みは直ぐに解決できなくても、立ち向かえるようにして下さい👍    気を巡らすお茶 「気巡る茶」 漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合 茶カフェ「わ」のオリジナルブレンド漢方茶で、どんな材料が使われているかは、当サイトの「漢方茶の材料をご紹介します」ページ、「漢方茶の材料一覧」ページでご覧いただけます。 お茶の入れ方は、当サイトの「どなたでも簡単に漢方茶をいれられます」をご覧ください。  

悩み事が多い人へ

こんにちわ、今年も間もなく終了ですね。どの様な年だったのでしょうか?((+_+)) 世間的にはなかなかキビシイ一年だったと思います。 物価高に振り回されている年でしたね。当店もやはり仕入れている物の値上げや 生産をやめておられたり(恐らく、価格転嫁ができにくいものだったのでしょう)でなかなかの一年でした😱 悩みと向き合う為に 40代以降になると悩みも増えてきます。「家庭」「仕事」「体調」 どれもそれぞれ直ぐに解決できないですが前提として「心身が健康でないと向き合えない」 当たり前ですが 「よく休み、よく食べる」これが結構難しい!!💦 一番困るのは悩みは精神に来ます。東洋医学では体内を「気・血・水」と3つが 流れています。そこの気がやる気や陰気といった気分を司るものです。 その気が足りなくなる事を「気虚」と言います。 いつもより打たれ弱くなっていませんか? 人の言葉尻に引っ掛かてませんか?  「気」を補いましょう 気を取り込む食べ物もあります。かぼちゃ・納豆・ジャガイモが「気虚」には おススメですよ。 身体は健康なのにシンドイ気分の時は「気」を疑って みましょう。 悩みは直ぐに解決できなくても、立ち向かえるようにして下さい👍    気を巡らすお茶 「気巡る茶」 漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合 茶カフェ「わ」のオリジナルブレンド漢方茶で、どんな材料が使われているかは、当サイトの「漢方茶の材料をご紹介します」ページ、「漢方茶の材料一覧」ページでご覧いただけます。 お茶の入れ方は、当サイトの「どなたでも簡単に漢方茶をいれられます」をご覧ください。  

冷えは大敵です。(女性は特に)

冷えは大敵です。(女性は特に)

ここにきて急に寒くなってきましたね。 体調を崩された方も多いのでは?冷え過ぎると頭痛や肩こり、 吐き気まで出てくる人もいます。   東洋医学では冷えが起こりやすい体質を【陽虚】と言われています。 身体を温めると言われている「陽」の気が不足しているのですが それに加えて、疲れが抜けにくい、やる気が起きない等、結構大変な状態に なっちゃいます。 冬場は血行が悪くなるので余計悪化します。 血行なので月経のある女性は特に大変ですよね? 身体を温める手軽な方法 体質そのものを変えるのはそれなりに時間がかかるので手軽に出来る身体を温める方法を考えてみます。 ①白湯を起床時に飲む。 →眠っていた身体が目覚まし胃腸など温める。直ぐにできる一番のオススメ 方法ですね。アーユルヴェーダでもおススメの健康法らしいです。 ②ぬるま湯で入浴する。 →入浴のメリットをご存じの方も多いですよね。 保温効果高まるので個人的には入浴剤を入れる事をお薦めです。 以前の記事でも書いたのですが一般的なお茶(緑茶、麦茶、烏龍茶)は 身体を冷やす涼性なので冷え防止の観点からは避けた方よいです でも紅茶は温性ですのでOKです。   漢方茶の利点 さて漢方茶ですが基本的に熱いお茶で「身体を温める」事を前提に茶葉が選ばれています。ですので冷えを取り除くならどのお茶でもよいです。 冷えを除く事に加えて他の効能も期待出来るのが「漢方茶」の利点ではないかと思います。    何をするにも習慣化するまでが大変ですが気づいたらやってみましょう! 冬場にオススメ「気巡る茶」 漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合 茶カフェ「わ」のオリジナルブレンド漢方茶で、どんな材料が使われているかは、当サイトの「漢方茶の材料をご紹介します」ページ、「漢方茶の材料一覧」ページでご覧いただけます。 お茶の入れ方は、当サイトの「どなたでも簡単に漢方茶をいれられます」をご覧ください。...

冷えは大敵です。(女性は特に)

ここにきて急に寒くなってきましたね。 体調を崩された方も多いのでは?冷え過ぎると頭痛や肩こり、 吐き気まで出てくる人もいます。   東洋医学では冷えが起こりやすい体質を【陽虚】と言われています。 身体を温めると言われている「陽」の気が不足しているのですが それに加えて、疲れが抜けにくい、やる気が起きない等、結構大変な状態に なっちゃいます。 冬場は血行が悪くなるので余計悪化します。 血行なので月経のある女性は特に大変ですよね? 身体を温める手軽な方法 体質そのものを変えるのはそれなりに時間がかかるので手軽に出来る身体を温める方法を考えてみます。 ①白湯を起床時に飲む。 →眠っていた身体が目覚まし胃腸など温める。直ぐにできる一番のオススメ 方法ですね。アーユルヴェーダでもおススメの健康法らしいです。 ②ぬるま湯で入浴する。 →入浴のメリットをご存じの方も多いですよね。 保温効果高まるので個人的には入浴剤を入れる事をお薦めです。 以前の記事でも書いたのですが一般的なお茶(緑茶、麦茶、烏龍茶)は 身体を冷やす涼性なので冷え防止の観点からは避けた方よいです でも紅茶は温性ですのでOKです。   漢方茶の利点 さて漢方茶ですが基本的に熱いお茶で「身体を温める」事を前提に茶葉が選ばれています。ですので冷えを取り除くならどのお茶でもよいです。 冷えを除く事に加えて他の効能も期待出来るのが「漢方茶」の利点ではないかと思います。    何をするにも習慣化するまでが大変ですが気づいたらやってみましょう! 冬場にオススメ「気巡る茶」 漢方茶ブレンダーが材料を厳選して調合 茶カフェ「わ」のオリジナルブレンド漢方茶で、どんな材料が使われているかは、当サイトの「漢方茶の材料をご紹介します」ページ、「漢方茶の材料一覧」ページでご覧いただけます。 お茶の入れ方は、当サイトの「どなたでも簡単に漢方茶をいれられます」をご覧ください。...